~認知症介護基礎研修について~
「群馬介護福祉求人センター」の橋本です!
群馬県周辺で医療・介護・福祉専門で
転職支援サービスを行っております!
転職をお考えの皆様へ、耳より情報を
お届けしています!
今回は認知症介護基礎研修について
お伝えしたいと思います。
無資格の介護職員に認知症介護基礎研修を義務づけ
令和3年度介護報酬改定にて運用基準が見直され、
すべての無資格の介護職員に「認知症介護基礎研修」の
受講が義務づけられるようになりました。
2021年度から2023年度までは努力義務ですが、
2024年度からは完全義務化に移行します。
無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護以外)
福祉用具貸与、居宅介護支援を除く、全サービスが
受講義務化の対象となります。
義務化の対象外となるケース
・養成施設で認知症に係る科目を受講した者
(卒業証明書及び履修科目証明書により、事業所及び
自治体が認知症に係る科目を受講していることが
確認できることが条件)
・認知症介護実践者研修、認知症介護実践リーダー研修、
認知症介護指導者研修等の認知症の介護等に係る研修を
修了した者
・人員配置基準上、従業者の員数として算定される
従業者以外の者や、直接介護に携わる可能性がない者
対象外にならない注意すべきケース
・認知症サポーター等養成講座の修了者については、
講座の目的・内容が認知症介護基礎研修とは異なるため、
義務化の対象となります。
・外国人介護職員において、従業員の員数として
算定される従業者であって、直接介護に携わる可能性が
ある者については、在留資格にかかわらず義務づけの
対象となります。
(EPA介護福祉士、在留資格「介護」等の
医療・福祉関係の有資格者を除く)
研修カリキュラム
講義と演習でおよそ6時間です。
講義
・認知症の人を取巻く現状
・認知症の定義と原因疾患
・認知症の中核症状と行動・心理症状の理解
・認知症ケアにおいて基礎となる理念や考え方
・認知症ケアの基礎技術
演習
・認知症の人とのコミュニケーション
・行動の背景を理解したケアの工夫
受講方法
各自治体ごとに集合型研修を定期開催しています。
講義(3時間)についてはすでにeラーニング化している
自治体もあります。2021年度の介護報酬改定で、
無資格者について認知症介護基礎研修の受講が
義務化されたことから、集合型1日または、
eラーニング半日+集合型半日で実施されていた研修を、
全eラーニング化する検討が行われています。
国の検討状況に応じて、各都道府県が対応していく
流れです。
受講料
実施主体者が自治体の場合、受講料は無料ということも
ありますが、3,000円程度としている自治体、
テキスト代1,000円程度とする自治体など
受講料については、自治体ごとに異なっています。
一方、自治体から指定を受けてスクールが
研修を行っている場合は、テキスト代と受講料を含め
5,000円程度の受講料が設定されています。
ちなみに群馬県では受講料3,000円となっており、
令和4年度以降は、eラーニングによる
実施のみとなります。
認知症介護基礎研修は6時間の受講時間で
取得できることもあり、気軽に受けられる
研修でもあります。
2024年に完全移行の予定とはいえ、
研修を受けていない人よりも受けている人のほうが
介護現場からの評価は高くなります。
就職を有利に進めるためにも、資格取得を積極的に
目指していきましょう!
群馬介護福祉求人センターでは様々な案件を
掲載しております!